最新角換わり定跡が研究のみで終わりそうな所まで行きついている件… 渡辺明名人「最近の勉強法はAIの暗記です」 将棋ウォーズ実況

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 33

  • @shogi-ayumu
    @shogi-ayumu  4 года назад +13

    2:533:11にかけて謎のバグで△52玉▲79玉△42玉の盤面が動きませんでした。大変失礼しました。

    • @skybic943
      @skybic943 4 года назад +2

      お疲れ様です。

  • @personal451
    @personal451 4 года назад +11

    途中で解説入るのありがたいです。

  • @domesticshakaizin
    @domesticshakaizin 4 года назад +6

    角換わりの最新形、こういったタイトル戦で見た最新戦法の解説は、あまり時間のない見る将には棋譜だけ見ても全然分からないので、アユムさんの解説はとてもありがたいです。棋戦がより楽しめます。いつも本当にありがとうございます。

  • @フロスティ虎
    @フロスティ虎 4 года назад +3

    途中で解説を挟んでくれるの、とても分かりやすいです!

  • @runrunba
    @runrunba 4 года назад +15

    王手飛車取りと角取り見据えた桂打ちはレベル高すぎる。。。
    うぉーずenjoy勢なのでこういう手一切見えないけど、研究した手順てこんな恐ろしいのか。

  • @ディーアン-n2n
    @ディーアン-n2n 4 года назад +2

    面白すぎる!笑
    本当に将棋って奥が深いですよね!
    渡辺明名人の細い攻めをつなげるのは見ていて気持ち良いです!

  • @osamasa5
    @osamasa5 4 года назад +14

    2:53~3:11
    ※お使いのPCは正常です

    • @shogi-ayumu
      @shogi-ayumu  4 года назад +2

      2:53~3:11にかけて謎のバグで△52玉▲79玉△42玉の盤面が動きませんでした。大変失礼しました。

  • @Touka0501
    @Touka0501 4 года назад +3

    勉強になります!!

  • @AA-wo2px
    @AA-wo2px 4 года назад +1

    説明わかりやすすぎです!!

  • @Nerly-xf3sg
    @Nerly-xf3sg 4 года назад +8

    アユム「合意の上だった」

  • @詩起
    @詩起 4 года назад +2

    名人、将棋は「将棋は暗記ゲー」と仰ったとか…
    でも、不利のなってからの終盤の逆転術も凄いと思いますが

  • @相生三郎
    @相生三郎 3 года назад

    大変参考になりました。
    2年程前のA級順位戦で羽生九段が後手7四桂~8六歩の筋を指していたのですがこの変化はいかがでしょうか?

  • @to2yama684
    @to2yama684 4 года назад

    最新形は飛車は守りに効かすんですね!

  • @りちゃあど-t6l
    @りちゃあど-t6l 4 года назад +7

    勉強法が暗記になるとは、恐ろしい時代が来たものだ......

  • @ryusuke_s
    @ryusuke_s 4 года назад +4

    54手まで定石化って…。前も似たような動画がありましたね。勉強嫌いは見る将を卒業できない…。

  • @potatomini4165
    @potatomini4165 4 года назад

    気を抜いた瞬間、ボロクソにやられる空気が伝わりました!
    受けれるのか受からないのか……
    妖怪1足りないでしたね!

  • @puraki1032
    @puraki1032 4 года назад

    暗記苦手なので手なり派ですw堅さ求めてた時代だから損してたんでしょうかね?。駒の偏り

  • @433FW右ウイング
    @433FW右ウイング 4 года назад

    お疲れ様です。
    アユムさんの声に癒されてます。
    途中の解説分かり易いです。
    強い方の動画見た後に強くなったと勘違いして今日は三連敗です(*`・ω・)ゞ。トホホ

  • @ペンギンクミマヌ
    @ペンギンクミマヌ 4 года назад

    後手が勝ったところ見たことない。後手が勝った実戦例あるの?
    ちなみにアマ四段までは後手持ち。6五歩を入れれる人が少ないからです。6五歩が入っているかどうかで先手の攻撃力が違いすぎます。

  • @ザリガニ戦法ザリ
    @ザリガニ戦法ザリ 4 года назад +2

    お相手の方の成績が凄い、奨励会時代の友達ですか?

  • @墓場の白馬
    @墓場の白馬 4 года назад +2

    高度すぎて、ついていけない😅

  • @ソフテニ小僧
    @ソフテニ小僧 4 года назад +1

    後手が手待ちをする理由って何でなんですか??手待ちするくらいだったら後手から攻めていけないもんなんですか?

    • @package_monster
      @package_monster 4 года назад +1

      自分から動くと不利になりやすいから、手待ちして相手に攻めさせるか、千日手にして先後入れ替えたいとか

    • @ソフテニ小僧
      @ソフテニ小僧 4 года назад +1

      @@package_monster なるほど…難しいですね…
      ほぼ先後同形に見えるので後手がダメなら先手も攻めたら不利になるのではと感じてしまいました

    • @package_monster
      @package_monster 4 года назад +1

      @@ソフテニ小僧
      先手も攻めたら不利になりそうですが、千日手になると先後入れ替えで次は後手ですからね
      無理に攻めてでも先手のうちに勝ちに行きたいのでは

    • @coffee_float
      @coffee_float 4 года назад +2

      先後同型だと先手が一手早く開戦できるので攻め合い勝ち出来るという理由で基本的には先手が有利とされています。
      また、後手からバランスを崩したくはないので先後同型で維持していきたいですが、先の事情があるので理想形まで先手に持っていかれる前に手待ちする事で先手の陣形が理想形とズレる事を狙っています。
      そこで先手が攻めると先後同型よりは後手が良い状態で開戦になるので先手としては攻めにくくなります。
      もちろん、手待ちした形で潰されたら元も子もないので潰されないように手待ちします。
      角換わりの5二〜4二の玉移動などはその典型例です。
      また単純に後手は千日手でも良いので手待ちすると言う面もあります。
      この辺りは非常に難しいですが、
      あらきっぺさん著の「現代将棋を読み解く7つの理論」と言う書籍がこういった部分を説明していて非常に良いと思います。
      [追記]
      後手から攻めれば良いというのは非常によくわかります。実際そういう手順になる将棋も多いです。千田7段や藤井2冠が後手番の角換わりの将棋を見ると参考になると思います。
      先手は後手に攻められたら嫌なので当然対策をしており、後手からの速攻は基本的に受け止められる様に駒組しています。これは上記とは逆の理屈で、先手が一手早いので後手からの速攻を消せる駒組をできる。その上で攻める機会を伺っているということです。

    • @ソフテニ小僧
      @ソフテニ小僧 4 года назад

      お二人ともありがとうございました!
      私にはまだまだ修行が足りないことがわかりました😭現代将棋コワイ…

  • @sadax81
    @sadax81 4 года назад

    検討ソフトにレガシーな技巧2ではなくやねうら王v6.00×水匠2は導入されないんですか?

  • @KM-rh5xv
    @KM-rh5xv 4 месяца назад

    これ相手の人は純アマやな。

  • @秋山だいちくん
    @秋山だいちくん 4 года назад

    ※個人的見解です
    渡辺名人はもう少し言葉を選ぶべき
    だった。
    知っている人間からすれば
    なんて事ない発言ですが、将棋を
    知らない人は誤解をしてしまう
    可能性があると思います.....。